先日行われた講習会の模様です。
今回は月曜日ということもあり、参加者はスタッフの方が多くなりました。
内容は、「肩こり」がメイン。
自分でも出来る「セルフ筋膜リリース」が行われました。
「肩が痛くてたまらない」「腕があがらな」「偏頭痛がある」など悩まされている方も多いと思います。
そんな方に手っ取り早く 「セルフ筋膜リリース!!」
やり方は簡単!
両手を前に伸ばして“前に習え”の格好をして腕を伸ばしていきます。(力を抜いて)
その時、意識を「肩甲骨と鎖骨」に集中します。
「肩甲骨と鎖骨」が動いて前に腕が伸びるイメージをして下さい。
それを10秒×3回。これだけです。(毎朝1日1回でも続けて下さい)
講習会では“前に習え”以外で3パターンほど行いましたが、いずれも簡単な動きです。
普段の動きも、肩甲骨や鎖骨の動きを意識するだけで、硬くなってきた身体に変化が感じられる様になり、「肩の凝らない身体」や「痛みの出にくい身体」に変わってきます。
講習会の詳しい内容などは、お店のスタッフへお聞き下さい。
肩こり予防の運動も聞けますよ。
(写真は「セルフ筋膜リリース」後に、身体を支える感覚や腕相撲をした時の力の入り具合を確認している所)