専門手技で5つのねじれと短縮を取り除く! その2
骨盤のねじれと短縮を正す!
腰が引けるということは骨盤が正しい位置に無いということ。
骨盤は股関節の受け皿なので、股関節も正しい位置を保てなくなり、膝足にも影響が出ます。
骨盤を支える筋肉靭帯を正しい位置形にもどし、骨盤の角度を姿勢に合わせて変えていきます。
歩く、座る、立つといった動きで股関節が動きやすい環境を作ります。
お腹の筋肉を深部から暖め、内臓を支える筋肉を正しい位置形に戻します。
骨盤腰の支えを強くし、股関節と連動するよう調整します。